カーテンを閉めなくても良い窓

室内を、たくさんの気持ち良い光で満たしたいなぁ。

家を建てる時、きっとほとんどの方が思われる事ではないでしょうか?

私も開放的なのが大好きなので、できるだけカーテンは開けておきたいし、夏場はエアコンの風より自然の風を通したい派です。

杉原(さ)です。

では、まず窓から安定的に光を採り込んで、その光をまんべんなく家中に届けるにはどうするのか。

それには工夫が必要になります。

①カーテーンを閉めなくても良い窓をつくる

②窓から入って来る光を、室内全体に広げる仕上げをする

今回のブログでは、先ず①についてお話ししますね。

 

カーテーンを閉めなくても良い窓をつくる…?

何だか良く分からない感じがしますよね(~_~;)

今までは、窓=カーテンが当たり前。

 

では、窓にカーテンを付けなくても良いようにするには?

それは、そうしたい窓を、外から丸見えの窓にしないようにすることです(^_-)

カーテンを付ける最大の理由は、外部からの視線を防ぐためです。

そして、カーテンを付けるもう一つの理由が、直射光が入って来すぎることにもあります。

直射光は、眩しくてTVが見にくくなるし、家具や床の痛みの原因にもなります。

 

’外から丸見えにならない窓’のガラスにも一工夫を加えると、室内はもっと明るく住みやすくなります。

こういった事に留意して窓を作ることができれば、無駄に沢山窓を作らなくても、室内に沢山の光が採り込めるようになります。

窓の本数が減れば、それだけコストカットにもなるし、更にはカーテン代もコストカットになりますね(^^♪

 

次回ブログでは、②の窓から入ってくる光を、室内全体に広げる仕上げをする、についてお話しします(^^)/